

SMSアイ-ソリューション > ブログ > 北陸富山あれこれブログ > もっと近くに!休日は北陸新幹線で富山へ旅行してみて。
2015年07月01日
少し遅れてしまいましたが、北陸新幹線が2015年3月14日開業いたしましたね。北陸と首都圏をダイレクトに繋ぐことで、富山に足を運ばれる方も増えたことでしょう。
富山~東京間をこれまでより約1時間短縮の2時間8分(最短)でより早く、そしてもっと身近になったのではないでしょうか。
ご存知な方もいらっしゃるかと思いますが、北陸新幹線の鉄道について見てみましょう。
編成 12両
定員 グランクラス18名、グリーン車63名、普通車853名
シートピッチ グランクラス1300mm、グリーン車1160mm、普通車1040mm
全長 301m
快適さを追求した新幹線の内装で、乗っているだけで気持ちが高鳴ること間違いなしです。
車窓からは「世界で最も美しい湾クラブ」加盟の富山湾や、3000m級の山が連なる立山連峰が望めるので、車窓から写真を撮るのもよし。
また、北陸新幹線と同時に開業した、あいの風とやま鉄道。マイレール意識の醸成や利便性の向上にも取り組むオリジナルの車体デザインにも注目です。
忘れられない旅を、富山で存分に楽しんでもらいたいです。
食べて楽しむなら、梅かまミュージアム・源ますのすしミュージアム、越中富山海鮮市場なんかはいかがでしょう。とやまの食にわかる旅になること間違いなしです!
富山駅から少し遠出したい人は、国宝・瑞龍寺がオススメ。高岡古城公園、高岡大仏、雨晴海岸で四季や時間帯で変わる海越しの立山連峰を見るのも素敵な歴史旅になることでしょう。
そして思い出あふれる旅を、たくさん写真を一眼レフカメラに収めて販売してみてはいかがですか。(電車や新幹線の写真素材はこちら)